団体概要

理事紹介

小林昌子
代表理事

1965年南魚沼市旧塩沢町に生まれる。
子どもの頃から大河ドラマが大好きで、1973年 放送の「国盗り物語」に衝撃を受け、戦国時代の武将に夢中になる。父が買ってくれた「日本の歴史」シリーズの分厚い本を片っ端から読み、ゆかりの地を訪ねた。今思えば、歴女という言葉も戦国武将ゲームもなかった昔から、歴女だった(笑)。
歴史好きが高じてバスガイドになり約25年間、全国の観光地を旅してきた。2009年の大河ドラマに、故郷の英雄、直江兼続公が主人公の『天地人』が決定。市の天地人推進事務局から声がかかりプロジェクトメンバーに加わることになり転機がおとずれる。
同年、新潟県の地域復興支援員に採用され、南魚沼地域復興支援センターの主任支援員に就任。10年間、地域づくりに携わる。
米沢市を旅した時、城址公園にいた小学生達に「直江兼続って知ってる?」と話しかけたら、「知ってるに決まってっぺ!米沢の基礎さつくった英雄だ〜!なぁ?」「んだ!んだ〜!」と答えてくれた事に涙が出るほど感動して、南魚沼の子ども達も、こんなふうに故郷に誇りを持ってくれたらと、教育長に直談判し、中学生の歴史観光ガイドの育成を提案。塩沢中学校と大和中学校の2校の子ども観光ガイドがデビューし、NHKや新聞に取り上げられる。これをきっかけに、市内の小中高校から出前授業の依頼を頂くようになる。
学校と地域の繋がりが重要だと感じ、みらい塾を立ち上げたのが2017年。郷土の歴史保存会「上田五十騎」初代会長である高橋氏の全面的な協力のもと、国の史跡である坂戸城の麓、上杉家御廟所前に、屋号『兼続庵』と名付けた古民家を、みらい塾の事務所とすることができ、喜びもひとしお。きっと戦国の世には与六と喜平次がその辺りで遊んでいたに違いないと妄想を描いている。
老後の夢は夫と息子と日本百名山を制覇する事と日本の名湯巡り♨️
ちなみに一番好きな大河ドラマは1987年放送、魚沼市出身の名優・渡辺謙が主役をつとめた『独眼竜政宗』。好きな武将は大谷吉継。

倉田智浩
理事

1972年生まれ 新潟県出身。30年旅行会社で教育旅行(修学旅行)を担当し、国内外で様々な形態の教育旅行を企画立案、添乗業務を行ってきた。
その傍ら、2011年3月の東日本大震災をきっかけにボランティア隊を立ち上げ、継続的に支援をする中で、その経験を伝える「命の授業」を学生中心に現在も行っている。
こうした様々な形で学生たちと関わる中、2017年11月に新潟県南魚沼市を拠点に地域教育の支援、研究や、学校と地域を結ぶネットワーク構築を目的に一般社団法人愛・南魚沼みらい塾を設立、理事に就任。地域の中高校生のやりたいを実現する社会教育事業「YouKeyプロジェクト」や、全国の大学生を対象に南魚沼市で就労や余暇を楽しむ地域交流事業「ふるさとワーキングホリデー」など、持続可能な地域活性化のために若者が環流し続けるきっかけを創出している。

茂木和佳子
理事

南魚沼市生まれ。六日町高校教員。大学時代は国際ボランティア部に所属し,国際協力や留学生の日本語支援などの活動に取り組む。新潟県立高校に勤務してからは,生徒のプロジェクト伴走者として,フェアトレード活動やマダガスカルのNGOへ本を寄贈する活動などを支援した。地域での活動に関心を持つようになったのは,地元愛が強い父の急逝がきっかけ。それまで当たり前だった「南魚沼」にある魅力や可能性,価値を再認識する。以来,文科省のスーパーハイスクール(SGH)課長やユネスコ部顧問を務め、地域を高校生の学び場とした「聞き書き」や「魚沼学」などの教育活動に取り組む。その過程で学校と地域をつなぐコーディネーターの必要性を実感し、「一般社団法人 愛 南魚沼みらい塾」の設立に向けて動く。学校と地域の間にいる人として,高校生・地域のこどもたち・多様な人々をつなぎながら両者の潜在的な可能性を花開かせる「みつばち」のような存在でありたいと願う。好きな食べ物はメキシコ料理とシナモン。夢は息子とキャンピングカーで旅すること。

橘光一
理事

1971年生まれ、愛媛県松山市出身。父親の転勤で 小中学校で7回の転校を経験する。洗足学園音楽大学在学中よりYAMAHAと演奏家契約を結ぶ。またフリーでも様々な歌手、アーティストのバックバンド等で国内外で活躍。父親の転勤のおかげで知らない土地に住む事に抵抗もなく、むしろ興味を持ち大学講師時代も静岡、長野、群馬等で生活しながら関東に通って仕事をしていた。縁があり2012年元旦より南魚沼市民となる。関東から近いのにもかかわらず芸術的分野ではまだまだ発展途上な魚沼地域を音楽で盛り上げるべくオペラやミュージカル、器楽の世界のトッププロを招集。プロの方達と市民の皆さんに同じ舞台に立ってもらうことで音楽文化を醸成させる試みを継続している。

神保貴雄
理事

1980年生まれ。南魚沼市出身、県立八海高等学校卒業。家業の接骨院を継いでいたが、一念発起し個人事業主として「ジンボラボ」を2018年に立ち上げる。2017年にみらい塾の理事に就任。大正大学の地域実習や、母校でもある八海高校の探究授業などのサポートをつとめる。2023年「南魚沼オペラ実行委員会」と「南魚沼オペラ合唱団うたのみ」を立ち上げ『オペラカルメン・ハイライト南魚沼公演』を企画運営し500名の観客を集める。市民合唱を軸とした地域活性化にチャレンジしている。趣味はラーメンの食べ歩きでブログにて情報発信中。

沿革

2017年11月 一般社団法人 愛・南魚沼みらい塾設立

2018年4月 県立国際情報高校フィールドワークに地域コーディネーターとして参画

2018年4月 南魚沼市主催・RECキャンプ受け入れ

2018年10月 大正大学地域実習受け入れを開始

2018年12月 フラー株式会社主催「冬季インターンシップ南魚沼冬の陣」受け入れ

2019年1月 民宿事業開始

2019年8月 フラー株式会社主催「夏季インターンシップ南魚沼夏の陣」陣受け入れ

2019年10月 雪国未来の人財創出コンソーシアム設立

2020年5月 コロナの影響で学校が休校になるなか「ZOOM朝の会」を実施

2020年10月 新潟県立八海高等学校の探究授業にてハロウィンイベントを開催

2021年7月 YouKeyプロジェクト第1期スタート

2021年11月 南魚沼プレミアム商品券「雪恋」広報事業を大正大学とコラボレーション

2021年12月 アースディ東京ユースSDGsアワード2021にてYouKeyプロジェクトに参加している高校生3名が最優秀賞を受賞

2022年5月 YouKeyプロジェクト第2期スタート

2022年8月 ふるさとワーキングホリデー事業スタート

2022年12月 アースディ東京ユースSDGsアワード2022にてYouKeyプロジェクトに参加している中高生2名が総合優勝を受賞

2023年2月 第18回NIKS地域活性化大賞にてYouKeyプロジェクトが優秀賞を受賞

2023年4月 地域おこし協力隊1名配属

2023年5月 YouKeyプロジェクト第3期スタート

2023年12月 YouKeyみらい会議を開催

osotominamiuonuma

〒949-6611新潟県南魚沼市坂戸117番地子
TEL:025-788-1828

お問い合わせ
上へ