事業内容

YouKeyプロジェクト〜その一歩が未来をひらくカギとなる〜

【目的】
自らの人生に主体的に一歩を踏み出す若者の「人づくり」と、教育を起点に人材が地元に還流し続ける「仕組みづくり」を目指し、若者が自ら地域活性化に関与することを目的としています。

【内容】
本プログラムは魚沼エリ ア 5 市町の中高生を対象に一般募集し、半年間(全12回)のプログラムの中で、自らテーマや地域課題見つけ,メンターとなる大学生や地域の大人と協働で課題解決に取り組む校外探究プログラムです。 

【経緯】
2021年7月 第1期生(参加者27名、大学生メンター15名)プログラムスタート。
2022年5月 第2期生(参加者41名、大学生メンター15名)プログラムスタート。
2023年5月 第3期生(参加者10名、大学生メンター10名)プログラムスタート。

【地域住民との関わり】
参加者(中・高校生)の興味関心に合わせ、地域でその分野でお仕事をされている方や、関わっている方へフィールドワークを積極的に行います。その分野のお話しだけではなく、その方々の人生観(ライフワーク)についてもお話を伺い、普段なかなか対話することのない世代間での交流を行う機会も創出しています。

第18回 NIKS地域活性化大賞:優秀賞

ふるさとワーキングホリデー

R4年度ふるさとワーホリ実施報告書 ふるさとワーキングホリデーとは、都市部に住む学生などの若者が2週間程度地方に滞在する、 移住体験のプログラム。

その地域で観光など休日の面を体験するのはもちろん、地域にある企業で実際に 働くことも含まれているのが、このプログラムの特徴です。

地域の暮らしや文化を幅広く体験し、定期的に訪問する関係性づくりや、移住・定住などその人なりの 関係性を構築することを目的として、総務省が実施しております。

のんびりだけどしっかり、南魚沼の『みらい』をつくっていく。
寄り添える、地域とひとの関係性づくりを目指す。

このコンセプトとともに、南魚沼市に新しいひとの「流れ」と「つながり」をつくるのがふるさとワーキング ホリデーの意義であると考えています。

2020年以降私たちが直面した新型コロナウイルスの蔓延により、 これまであった「流れ」と「つながり」は大きな影響を受けたことでしょう。

しかし、この時代はその2つの 重要性を教えてくれた時期でもあったと捉えています。

このふるさとワーキングホリデーは、移住・定住促進も目的の一つではあるものの、まずはひとと南魚沼を 繋げることという、関係性づくりの第一歩としての役割が求められます。

観光・就労・暮らし体験・共同生活 といった、日常では体験することのできない時間を通して、楽しみながら自分自身のキャリアについて考える ことができ、そして南魚沼との関係性を紡いでいきます。

今までにはなかった、新たな流れをふるさと ワーキングホリデーが発生させ、観光・移住定住促進・教育など、幅広くそして根強い効果が期待できるもの であると考えています。

地方圏では人口減少や高齢化などにより「地域作りの担い手不足」という課題に直面している。 こうした中進められているのが、移住した“定住人口”でもなく、観光に来た“交流人口”でもなく地域と多様に関わる人口「関係人口」を増やす取り組みだ。 「関係人口」を増やそうと南魚沼市で開かれている「ふるさとワーキングホリデー」について取材した。(2023年8月31日放送)

https://youtu.be/avvuftVzN00?si=uZvIFWesr-L1WE2x

NSTさんに取材いただきました。

地域実習受け入れ

大学機関のゼミ合宿やフィールドワークプログラムとして南魚沼に来訪する際に、大学機関や学生と地域をつなぎ、大学機関と地域両方のニーズのマッチングを行っています。

大正大学地域創生学科の実習開始時には市長に挨拶へ。

南魚沼市と連携協定を結んでいる大正大学をはじめとする首都圏の大学機関との繋がりが、地域の課題発見や新たな価値の創造へと繋がり新しい交流を創生しています。

2018年10月から大正大学地域実習受け入れがスタートし、2023年まで継続して行われています。

市長から委嘱状の交付があり気合いが入ります。

南魚沼市のホームページでも取り上げていただきました。

大正大学の学生に地域実習の委嘱状を交付しました

10月24日(月曜日)、大正大学地域創生学部の2年生9人が市役所を訪問し、地域実習の委嘱状交付式が行われました。

この地域実習は、大正大学地域創生学部が都市と地方の双方にかかわりを持ちながら、日本の未来を創造する「地域人」を養成するため、地方地域の生業と産業、地域価値を知り、地域とのつながりを得るために開設しています。今回の実習で本年度2回目となります。

https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/36595.html

osotominamiuonuma

〒949-6611新潟県南魚沼市坂戸117番地子
TEL:025-788-1828

お問い合わせ
上へ